典型的B型の自由な日記

その時々で興味があることを書いてます。

リヤラゲッジボードを付ける(その2)

前回の作業から色々と段取りに手間取って時間が経ってしまった。

電動ドリルが見つからず、結局購入することに。

f:id:im-not-good-with-english:20181125131836j:plain

ハイコーキ(日立工機)のDIYモデル。

f:id:im-not-good-with-english:20181125131955j:plain

日立工機の充電工具を持っているので、バッテリーが使いまわせるモデルを購入。本来ならバッテリーと充電器がセットになってる商品のところ、バラして本体とケースのみで販売しているのを発見して購入。

早速、下準備にかかる。

f:id:im-not-good-with-english:20181125132432j:plain

このボード固定用のブラケットにあるツメは、本来ならシート側にある溝に入るようになっている。

f:id:im-not-good-with-english:20181125132608j:plain

しかし、10型のシートには溝が無い。選択肢は二つ。

穴をあけるか、出っ張りをなくすか。

穴あけなんてやってられないので、ツメをサクッと折ることに。

f:id:im-not-good-with-english:20181125132900j:plain

根元にカッターで切れ目を入れてから、ペンチで慎重に折る。

f:id:im-not-good-with-english:20181125132946j:plain

カッターでバリを取れば完成。ネジだけではグラグラ動くんじゃないかと思うけど、ボードが付いてしまえば左右で軸が固定されるので動かない。はず。

f:id:im-not-good-with-english:20181125133139j:plain

位置を確認したらポンチでドリルの位置を決める。ハンマーで叩いたときに鉄板の薄さに気が付いた。

f:id:im-not-good-with-english:20181125133543j:plain

ドリルを押し当てて回していくとあっけなく貫通した。もしかしたら100均とかで売ってるキリでも開けられたかもしれない。

f:id:im-not-good-with-english:20181125133728j:plain

仮止めしてみたところ。問題なさそうなので、シート背面のマットに切込みを入れてブラケットが顔を出すようにする。

f:id:im-not-good-with-english:20181125133946j:plain

ブラケットがシート背面のマットの固定しているリップに干渉してしまい、ブラケットを少し浮かせた状態で取り付けることになったけど、とりあえず付いた。

と、次の問題発生

f:id:im-not-good-with-english:20181125134153j:plain

固定フックが入らない。シート側の樹脂カバーを外して対処。

今度はベルトの長さがちょっと短い。押しながらなんとか入った。

f:id:im-not-good-with-english:20181125134439j:plain

が、今度はベルトがパンパンに張っていて、外そうとしても手が入らないので外せない。

ボードの固定位置なんかを再確認したけど変化なし。

どうするか暫し考えた結果、ボードを垂直に持ち上げてブラケットからボードを一度外してしまうとフックが簡単に外れる方法を発見。

頻繁に動かす場所でもないので、問題が無い限りはこのままでいこうと思う。