典型的B型の自由な日記

その時々で興味があることを書いてます。

本気のバイクカバーにする(DCC374M)

そろそろ花粉の時期も終わる頃だなと思ってクーリーの様子を見に行ったら、f:id:im-not-good-with-english:20190416064332j:image

カバーが破れてテールが飛び出してる。 

去年の台風の暴風にも飛ぶことなく(と言っても、前後をタイヤに縛りつけてた)任務完了と言ったところ。

現在の駐車環境はこちら

f:id:im-not-good-with-english:20190423014622j:plain

7m近い長さの駐車枠を借りてジムニーと一緒に置いている。

最近、不動産屋から「枠内でもバイクは別料金になります」と言われ、納得がいかないので移動しますと返事をした。

しかし近場に駐車場があるわけでもなく、離れると乗らなくなるのは経験済み。

そこでふと思いついた。

料金を払って簡易ガレージにしてしまえ。

不動産屋に追加料金を払う旨を伝えて、ガレージになるものを探す。

駐車枠は2.5mx7mくらいある。

ジムニーバックドアを開けることを考慮しないといけない。

ひとつは展開式のシェルタータイプ

もう一つはテントタイプ

調べた有名メーカーからチャイナものまでみんなほぼ同じ寸法だった。

テントタイプはMサイズだとバイクが入らないし、Lサイズだとジムニーが停められなくなる。

あとは台風で壊れないか心配。

整備は違うところでやるとして、まずはバイクを風雨から守ることを優先して、シェルタータイプにする。

メーカーは交換用のカバーだけを正式に販売しているドッペルギャンガーにした。

寸法上ではMサイズで入るはずだが、リッターネイキッドを収納している情報が見つからない。

多少の切った貼ったは覚悟の上でMサイズを注文。

組立についてはメーカーが動画をアップしているので割愛。

www.youtube.com

組み立ててみないと分からないと思う。(経験談

組み立てていて気になったのが品質

f:id:im-not-good-with-english:20190423021506j:plain

すでに塗装が剥がれているところがチラホラと。

まぁコミネも同じような感じらしいので、色違いで出どころが同じなんだろう。

f:id:im-not-good-with-english:20190423021647j:plain

接続パイプの向きを間違えて差し替えたり、フレームにカバーを付けるときに静電気バチバチになったりしながら1時間ちょっとで完成。

早速バイクを入れてみる。

f:id:im-not-good-with-english:20190423021840j:plain

ミラーは内側に畳み込めば大丈夫。

ちなみにサイドスタンドにしているのは、前輪がプレートを踏みつけてフレームを押さえ込んでいるから。

センタースタンドよりサイドスタンドで三点接地している方が、風や地震でも倒れにくいと思う。

f:id:im-not-good-with-english:20190423022324j:plain

収納するとこんな感じ。

閉まり切っていないような感じがするが、メーカー曰く、すきま風で湿気を抜いている。とのこと。

冬になったら猫が入ってきそう。

バイクが入っていないときに飛んでいかないように、ホームセンターでブロックを買ってきた。

f:id:im-not-good-with-english:20190423022651j:plain

1つ12kgあるので結構重い。

悪天候でわざわざ乗ることはないので、いない間に飛ぶことは無いと思う。